raining friday

ひさしぶりにしっかりとした雨降りですね。

私たちの事務所は駅に向かう裏道に面しているので、普段は、子供の声やら自転車の音などがよく聞こえてきます。でも今日はひっそりしています。時折、車の水はねの音が聞こえてくるくらい。いつもと同じ音量で流しているラジオの声が大きく思えます。

 

事務所では昨晩(というか今朝)ひとまとまりの図面を仕上げました。長く続く山脈の中のひとつの小さな山を登った、といったところです。

次の山を目指して早々に出発します。でもその前にちょっと一息。

 

今日の事務所風景

 

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

色の検討中

進行中プロジェクトの外壁の色を検討しています。

最近は街の景観を整えるための条例が増え、建物の色についても規制がかかる地域が多くなってきました。今検討中のプロジェクトにも景観条例がかかっています。

そこで、使える色と使いたい色の重なるところを探しています。

ちなみに色の検討(特に外装材の)は自然光のもとで行わないといけません。

照明の光は、物の色に大きな影響を与えています。

事務所の玄関先に広げて検討中

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

にきび

ちょっと前にほっぺたに大きなにきび(吹き出物??)ができてしまいました。

にきびを気にすると顔全体が気になって、丁寧に洗顔をしてみたりアイクリームをつけてみたり、といつもより時間をかけたケアをし始めました。すると、顔色もよくなってきたような気がします。あと一息でにきびも治りそう!

そんなこんなを通り抜け、「ああ、建築とおなじだなあ。」と思いました。

 

設計をしていても、一筋縄ではいきません。周りが建て込んでいて自然光を取り入れづらい、たくさんの要望をいっぺんにかなえるのが大変、、、など設計の間中、うんうん唸る状態がほとんどです。でもそうやってあちこちの方向から案を眺めて触って少しずつ改良して、という作業を繰り返していくうちに、みなで「これがよい!」と思えるものに育っていくように感じます。

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

 

団地の「空間」

連休の谷間であった今週月曜日、スペースデザインカレッジの2年生の見学会に同行してきました。行き先はURの技術・コスト管理部技術管理分室です。URの研究・展示施設で、予約をすれば誰でも見学が出来るそうです。いくつかの分野の展示を職員の方の案内付きで見せていただきました。一番印象的だったのは「集合住宅歴史館」の中に移築復元されている晴海高層アパートの住戸です。前川國男設計のこの集合住宅は1997年に解体され、その一部がここに保存されているのです。解体直前この建物を見に行った記憶がよみがえりました。そのときはもう内部を見ることはできなくて、今回初めてその住戸の空間を体験することができました。この集合住宅歴史館には、他にもいくつかの団地の住戸が保存されていますが、この「晴海」が際立っているのは、そこに紛れもない「空間」があることです。私はある時期前川國男の公共建築作品(東京文化会館など)をいくつか集中的に見た経験がありますが、それら以上にこの住戸空間には感銘を受けました。できるだけ戸数を稼ぐことが求められた効率重視の時代の公団住宅という建築に、よくこれほどの美的なものを盛り込むことができたと感心します。前川國男という建築家の才能をここに見ることができます。

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

 

若狭のお箸

息子はずっとお箸がうまく使えませんでした。柄の部分が指型にえぐれたトレーニング用のお箸を使ったりしても、もち方も直らず、おかずもつかめず。。。

先日、息子のお箸をふと使ってみると、なんとも使いづらい!!お箸の先が丸くなりすぎていて、滑り止めの溝がついているにもかかわらず、つかみたいものが滑ってしまってつかめません。

昨日、ふとデパートのお箸売り場へ行ってみると、お椀に水とこんにゃくを入れてデモンストレーション中でした。「普通のお箸」と書かれたお箸と売り物の「若狭のお箸」を比べると、見た目はほとんど同じですがつかみ心地が全く違いました。箸先の角度が良いのでしょうか、「若狭のお箸」だと利き手でなくとも簡単にこんにゃくがつかめます。息子も箸先が少し四角く削られているのが秘訣では、と分析しながら、うまく使ってみせました(^^)。

 

 

いかにもきちんと持てそうに形どられたトレーニング用のお箸は全くうまく使えず、何の変哲もなく見える「若狭のお箸」は簡単に操れる。このようなことは家の設計にも多くありそうです。さりげなく見えて使いやすい「若狭のお箸」のような設計を心がけたい、と改めて思ったのでした。

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ