独立して最初に設計した建築は鉄骨造の個人住宅でしたが、自分の仕事の始めが鉄骨造であったこと、そういえば、という感じにいまさらながら意識しました。その住宅は『casa brutus』に取り上げられたりもしました。15年以上前のことです。
鉄骨造の設計は、勤めていた事務所でいくつも設計させてもらったおかげでそのときもそれほど悩むことなく進めることができました。今普通に鉄骨の設計をすることができているのも、最初の事務所での経験があったからだと感謝をしています。
鉄骨造を継続的に設計してきて振り返ってみれば、オフィスビルのように反復が多いものと違い、住宅などの小規模で各所に異なるディテールがある建築を鉄骨造でつくるのは結構難しく手間がかかるものだと思います。私たちの事務所では今はできるだけ躯体を見せようとする設計が多いので、製作図を隅々までさらに入念にチェックをしています。設計は大変ですが鉄骨造には魅力があります。柱梁がつくる精度高い四角いフレームはそれだけで美しく一本筋が通っているようです。鉄をインテリアにあらわすことができれば、新建材にはない本物の素材感を得ることができます。
鉄骨造に構造的メリットだけでなく、モノとしての魅力を感じる方、ぜひご相談ください。