天井高さ

 

I鉄工工場リノベーションの現場にて、今回の改修工事のメインテーマのひとつ「明るいトイレ」を確認してきました。

職員さん用の小さなトイレスペースですが、この規模のトイレにしてはかなり天井を高く計画しています。設計時より、幅の狭い空間で天井を高くして、トンネルのような空間にならないか、いや、気積を大きくしたほうが狭い空間でもせせこましくならないだろう、より明るく感じられるのでは、など何度も悩んで決めた高さです。

仕上げもほぼ完了し、照明器具なども取り付きはじめ、だいぶ完成形に近づいてきて、天井高さにも安心しました。

 

そのほか、休憩室や更衣室なども新しい空間に生まれ変わり、もうすぐ竣工です。

 

 

トイレ入り口

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

奈良井宿

先週末に松本・白馬方面を廻ってきた最後、突然の思いつきで奈良井宿によってみました。

旧中山道のちょうど真ん中辺りに奈良井川にそって1kmも町並みが続く、木曽路で最もにぎわう宿場町だったという奈良井宿。山特有の涼やかな風を感じながら、特産の漆器をあつかうお店、骨董品屋さん、旅籠…千本格子の引き戸の奥をのぞきながらゆっくり散策しました。

 

観光客はそれほど多くなく穏やかです。途中休憩したお店もカフェではなく喫茶店。とてもリラックスした気分でアイスコーヒーをすすり、旅の疲れが癒されました。

これだけの長さの町並みを昔ながらの町家の造りで保つのは相当な努力が必要かと思いますが、どこにもこれ見よがしに力んだ様子は見られず自然に保たれているように見えるのは、相当稀有なことではないでしょうか。

 

 

奈良井川を渡る「木曽の大橋」。

 

今回は日中のみの滞在でしたが、奈良井宿観光協会のHPには夜景の写真がありました。1枚拝借いたします↓

夜の風景も趣がありますね。

次回は泊まってみたいです。

 

 

 

 

進行中のプロジェクト7月編

忙しい日が続いています。

4月の投稿と同じ書き出しです!忙しい忙しいといっている間に、ブログもずいぶんお休みしてしまいました。しかし、今日のすっかり晴れた空を見たら急に目が覚めたような気分になって、その勢いでブログ再開です。

4月記事のプロジェクトのその後、そして新しいプロジェクトのご紹介です。

 

[N邸リノベーション]

吹付け断熱も終わり、間仕切壁も仕上がってきました。

 

[A邸新築工事]

実施設計が終了しました。

先日工務店さんに図面一式をお渡しし、お見積りがスタートしたところです。

 

[I鉄工工場リノベーション]

解体工事も終わり、今は大工さんが壁や床の下地を組み立て中。

工場は通常通り稼動中なのでご迷惑をかけないよう注意しながらの工事です。

 

 

[Mプロジェクト]

先行して始まった新築部はゴールが見えてきました。

リノベーション部着工の準備も平行して進めています。

 

[和泉4丁目プロジェクト]

見積もりも出てまいりました。

着工まで時間があるので、じっくりと査定中です。

 

[M邸新築工事]

新しく始まりました。

いわゆる狭小住宅よりも極限的に小さな住宅です。

 

 

4月からの課題の働き方改革。まだまだうまくいっていませんが、

8月のおわりに少しリフレッシュできる時間をとる予定です。

 

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

近所の再開発

 

事務所の近くで大規模再開発の工事が進んでいます。杭工事・地下工事のあいだは、何をやっているんだろう、という感じでしたが、地上の工事に入るとその速さに驚かされます。どんどん階が増え、並行してカーテンウォールが付けられています。私たちが慣れ親しんでいる住宅規模の工事でも様々な課題が出てきますが、これほどの規模の工事を停滞なく進める技術やそこで作業をする人のネットワークとはどれほどのものだろうと思います。

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

 

iPad Pro、使い始めました

“morpholio trace”というアプリ。トレペを重ねる感覚でスケッチによるスタディができる。

 

 

描き心地のよいApple Pencilに惹かれてiPad Pro12.9インチを購入し数週間が経ちました。

初期プランやディテールのスケッチ、施工図のチェックバックなど、手書きの方がはやく出来てうまく伝わる作業を、コンピュータ上でやってみようというのが始まりでした。さらに、もしかしたら確認申請図や工事契約図などの正式な図面もコンピュータの助けを受けながら手書きですばやく作成することもできるのでは?という淡い期待もあります。実は最近、設計意図の伝達手段としてのcad図面に少々疑問やもどかしさを感じていて(20年以上使っていながら今さらですが)、手書きによる図や文字の表現力を見直してみようと思っていたのです。コンピュータのパワー、タッチディスプレイ・スタイラスペンの進化が「手書き」というアナログなものの良さを、建築設計に適したかたちでスマートに引き出すところまできているのでは、という予感もありました。

使い勝手は上々です。私たちの仕事ではiPadで効率があがる場面がたくさんありそうです。

あまり思っていなかった良さとして、集中が途切れない、ということがありました。スケッチひとつするにも、トレペをだしてきて、適度な大きさに切って、ずれないように気をつけながら描き、終わったらスキャナーでよみこんで・・・、と「描く」以外の行動にも気持ちが行ってしまっています。それがだいぶ省けるからか、気が散ることが少ないように感じます。

軽い、起動が速いというiPadならではの良さも快適です。これは、どこにいてもちょっとできた時間に少しでも作業を進めようという気持ちにさせます。また作業に着手するおっくうさを軽減してくれます。

ThinkPadも好きですが、iPadもこれからいい相棒になってくれそうです。

もう少し使ってみてのレビューもしてみたいと思っています。

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ

進行中のプロジェクト

忙しい日が続いています。

 

[N邸リノベーション]

内部解体工事が始まっています。一部現状利用の箇所があるため、解体業者さんと細かい現場打合せをしています。解体工事はいつも丁寧な仕事をしてくれるマスヒロ環境さんに今回もお願いしました。

 

[A邸新築工事]

基本設計が進行中です。いくつかご提案したプランのメリット・デメリットを話合い、実施設計に向けて絞込みを行っています。敷地では今月後半で地盤調査を行うためにピーステージさんと打合せをしています。ピーステージさんも仕事が丁寧なのでいつも地盤調査・補強をお願いしています。

 

[I鉄工工場リノベーション]

実施設計を終えて、見積りに出しています。今は待ち状態です。お金が合うとよいのですが。

 

[Mプロジェクト]

新築部とそこに隣接した敷地でのリフォームをあわせたプロジェクトです。新築部の工事に着手し、先日柱状改良工事が終わりました。これから基礎工事に入ります。プレカットの図面チェックも同時に進めています。

 

[和泉4丁目プロジェクト]

これも実施設計を終え、見積り待ちの状態です。出揃ったら分析・査定作業が始まります。

 

その他、相談を受けているものの提案もいくつか行っています。

ゴールデンウィークの予定もまだ立てられていません。働き方を改革しないといけないですね(笑)

 

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ