和泉プロジェクト、久々のご報告

2018年初頭から進めてきた和泉プロジェクト。役所の非常に難しい手続きを経てようやく8月に着工しました。杭工事、基礎工事が終わりいま鉄骨の軸組が立ち上がっています。道路斜線や北側斜線をかわしてできる3階の空間は多面体になっています。面白いスペースになりそうです。

 

 

 

近況

お盆休みもあけ、今日も一つ現場がスタートしました。

都心にある鉄骨造の住宅の改修工事です。

お盆休みの前には鉄骨造の集合住宅、鉄筋コンクリートの住宅がはじまり、そしてもう間もなく耐火木造の住宅が着工します。工法も規模も全く違いますが、それぞれに本当に個性のあるプロジェクトで、携わる私たちの世界も広がっています。

 

 

もうひとつの現場、I鉄工工場も去年の休憩室やトイレに引き続き、今年はオフィススペースの改修工事を進めています。お盆前に1期工事を終了し、この後、2期工事に入る予定です。ここでは、大きな建物ならではの時間の流れで、去年のデザインを再考、発展させる楽しみに出会えています。

晴れの日

 

心配事を忘れさせるようなすばらしい晴天の今日、お引渡しがありました。

昨年10月より建設してきた木造2階建て住宅です。

支給品の照明器具が付き、空間が引き締まりました。

写真を整理してアップしたいと思っています。

建設地にて

気がつけば師走。

とはいえ事務所内は何事も「仕事納め」には向かっておらず、プロジェクトたちは日々ただ淡々と進んでいくのみです。

 

今日は、まもなく実施設計中の「M邸新築工事」について。私たちのHP内「進行中の仕事」では『6坪の敷地に建つ最小規模のRC住宅。』と紹介されていますが、実は6坪の敷地は三角形でもあり、その上に立つRC住宅の平面もほぼ三角形で。一層約9畳を3層分(階段込み)。

かなりの緊張感を携えながらはじめた設計も、Mさんとの内容豊かな会話を重ね、図面やスケッチを描いていくうちに、やがてとても心躍る空間に仕上がってきました。

 

そして、先日、Mさんとともに建設地を訪れ、設計の間取りを簡単に地面に描いてみました。ここが玄関、ここから階段、ここはトイレ、と幾度も脳内シュミレーションしたツアーを現地で行うと、空間の面白さをよりリアルに想像することができ、Mさんも私たちも「いける!」という感覚を共有することができたと思います。

 

ここからは実施設計の仕上げ段階。せっかく感じられた「いける!」を潰さぬよう、より豊かに成長させることができるよう、あとひと踏ん張りです。

 

真ん中辺りの円を中心に大きな螺旋階段がきます。螺旋階段がこの住宅の「中心」です。

 

 

 

 

 

現場レポート 「音のある家」08

「音のある家」完成に近づいています。

完了検査も無事合格し、引渡しに向けて最終盤の作業が進んでいます。ホームエレベータも検査を受け、私たちも初めて乗りました。エレベータドアが開いたときに見える室内風景、これはあまり想像していなかったところだったのですが、2階、3階とも特徴ある場所に出ていきます。階段を移動するときの連続する体験とは違い、住宅でのエレベータによる階の移動はシーンの切り替わりが新鮮でした。

 

 

事務所について  設計事例  家づくりの流れ  お問合わせ