無料相談会についての補足です

 

「無料相談会の日は都合がつかないのだけど、他の日に相談に行ってもよいでしょうか?」とのご質問がありました。

もちろん!いつでもご相談を承っております。別の週末、別の時間、平日、仕事帰り(19時からなど)、など、ご都合のよい日時を、無料相談会のお申し込みメールにお書き添えください

 

小さな土地でも街中に住みたい方、鉄骨住宅をお考えの方、土地からの相談、、、どのように計画をすすめていくのがよさそうか、ざっくばらんにお話します。

お子様連れも大丈夫です! ぜひお気軽にいらしてください。

 

ご希望の方は、e-mailにて下記内容をお送りください。

1.氏名

2.ご希望の日時

3.ご相談内容の概略

4.ご連絡先

 

**2月の無料相談会のお知らせはこちら!**

 

「自分で間取りコース」へのご質問、ご相談も受付中!!

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

富士山

 

今日は2人出張で京都へ行ってきました。

行きの新幹線内で打合せ内容について相談していると、突然、富士山が現れました。

と、急いでiphoneを取出し撮影。

 

つい反射的にとった行動に、少し恥ずかしく、そして恥ずかしく思った自分にまた恥ずかしく。。ひさびさに、青春のころのような自意識過剰な気持ちに、最後はじぶんでもちょっとおかしい気分になって、ふと、元気がわいてきました。

思わぬ富士山効果です。

 

大きな模型を持参の旅には、この富士山からもらった元気が大いに役立ちました!

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

ぜひお気軽にいらしてください。

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

color!

住宅を設計していて、色をうまく使いたい、と思います。

私たちが設計するときには、木の質感であったり鉄のさび止めの色(グレーのさび止めをよく使います)など素材からあらわされる色を使うことが多いのですが、それは、そこが住まいとして使われるときに、家具や洋服、文房具、調理器具など、いろいろなお気に入りの品たちがうまく調和しやすい、というのもその大きな理由のひとつです。

けれど、ただ色を楽しむ、というのもなかなか面白いです。

simasima bldg.の外壁のターコイズブルー、浴室の黄色、木造の家の浴室のクリーム色など、お施主さまが、ここは!と楽しんで選ばれた色です。

祐天寺アパートメントの浴室にもタイルで色を使ってみました。お手ごろ価格のタイルですが、いろいろな色を混ぜて貼ってもらい、モザイクのようにしてみました。

 

 

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

ぜひお気軽にいらしてください。

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

太陽のあたたかさ

 

昨晩の寒さをブログにつづりましたが、今日はその続きを。

 

今日は朝から夕方まで一日外にいました。

午前中は晴れていましたが、日影に立つことが多く、寒さで肩をすくめて縮こまりながら過ごしました。ときおり日なたに出ると、急に暖かくなりほっとしました。

昼過ぎには曇りだし、気温も急低下。われながら姿勢が悪いなあと感じながらも、身体を伸ばせません。夕方また日差しが復活したのでどうにかやり過ごし、太陽のありがたみを身をもって感じました。

 

太陽の光・熱を着ることはできないか?

 

先ほど帰宅し検索すると、既にそのような衣料用繊維はいくつかの会社から作り出されていました。スポーツ衣料、作業服、など外で活動することが決まっているときに着る服に使われているようです。

http://www.jcfa.gr.jp/fiber/topics/no22/topics22.html

(日本化学繊維協会HPより)

 

これらの技術が進むと、洋服の発熱・蓄熱で快適な暖かさを保てるようになり、将来は室内の暖房は必要なくなるかもしれません!?

 

寺町の家 リビングへの日差し

無垢パイン材のフローリングも足に感じる冷たさを軽減してくれます!

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

大谷石の採石場

今日(昨日)は、図面も事務仕事も色々があって、夜中もひっそりPCに向かっていました。かなり冷え込んで、暖房をつけていても、どこかすぅっと冷たい空気が肩をおおってきます。

かじかむほどではないけれど冷たくなっていく手先を感じていると、夏休みに行った大谷石の採石場を思い出しました。

地上は真夏の暑さでしたが、長い階段を下りていくにつれ空気は冷たくなり、途中からは上着を羽織らないと、どうにも寒くて震えそうでした。

 

 

江戸時代の中期から1960年代まで、つるはしで掘っていたそうです。

(それ以降は機械化されました。)

 

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

self made furniture

 

事務所でつくった椅子です。

ほかにも椅子数点、棚、ベンチなど家具デザインの実物大模型として、自作しています。左側のものはボール紙で作られているので座れませんが、右側の椅子は使ってます。

 

 

うちの子どもたちは、この椅子で食事をしていました。

 

また、少しずつご紹介したいと思います。

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter

事務所のフロントドア

事務所の入口周りを思案中。

今の出入り口は、私たちの事務所が駐車スペースとして使われていたときのもので、4枚建ての框引き戸になっています。中で仕事をしている気配が外に感じられるのもよいかと、入口周りを一新したいと、一念発起したのがもう1年前です。

これは去年の梅雨時に考えていた案です。親子の開き戸とFIX窓です。足元は、雨の日の水はねをガードするために、アルミ板を張りたいところです。

簡単に、アルミの型材や木材程度をつかって、ガラスのはめ込み以外は自分たちでもつくれるようにできないか、と考えています。

 

その後いくつかの案がありましたが、そのままのところでほってしまっていました。そろそろまた検討してみたいと思います。

 

 

**2/18(土)、/19(日)に無料相談会を行います**

詳しくはこちら

 

Share on FacebookPin on PinterestTweet about this on Twitter